- 2023年5月11日
- 2025年2月24日
夕暮れの水田に浮かぶ桑野神社
5月は神社周辺の田んぼ一帯に水が張り、夕暮れ時になると1年で最も美しい砺波散居村の風景を見る事が出来ます。 桑野神社横の田んぼから夕暮れを写真撮影しました。(令和5年5月11日 19:30頃撮影) ※ 画像をクリックすると拡大表示されます。
5月は神社周辺の田んぼ一帯に水が張り、夕暮れ時になると1年で最も美しい砺波散居村の風景を見る事が出来ます。 桑野神社横の田んぼから夕暮れを写真撮影しました。(令和5年5月11日 19:30頃撮影) ※ 画像をクリックすると拡大表示されます。
桑野神社の近くで営んでおられる、美しい散居村に佇む滞在型ホテルの楽土庵(らくどあん)様は、宿泊者向けに「越中いさみ太鼓」の演奏体験ができるアクティビティを企画されています。前回はロシアのお客様が桑野神社へ来られましたが、今日(4月11日)は米国シカ […]
2023年の桜は各地で平年よりも早い開花となりました。桑野神社境内の桜( ソメイヨシノと滝桜 )は満開となっております。神社参拝といっしょに桜のお花見にもお立ち寄りください。 画像をクリックすると拡大します。
令和5年3月26日に春祭りを執り行い、地域の子孫繁栄と幸福・豊作をお祈りいたしました。拝礼の後、毎年恒例の「越中いさみ太鼓」による奉納演奏が行われました。天気はあいにくの雨で気温がとても寒かったので、今年は社務所にて演奏が行われました。スペースが限ら […]
今まで皆様から頂いた質問についてのお話です。神社には社殿の奥に丸い鏡が掲げられております。京都にある北野天満宮にはお賽銭箱の上の方に独特の形をした鏡がいくつも並んでおり、参拝者の姿が映るように配置されています。それら鏡はなぜあるかご存知でしょうか? […]
富山の散居村に住むアートホテル「楽土庵」(らくどあん)の10/6オープン記念で「越中いさみ太鼓」の太鼓演奏が行われました。素晴らしい演奏が続く中、いつの間にか皆さんの手拍子が始まり会場全体が一体感に包まれていました。 「越中いさみ太鼓」について
本日、午後6:38から桑野神社の境内にて「越中いさみ太鼓」の演奏がNHK富山放送局から生中継されました!富山NHKで毎度お馴染みの柴田拡正アナウンサーとちょっとお話することもできましたよ。この映像のように、大人も子供も集まり、毎晩と言っていいほど太 […]