• 2024年12月29日
  • 2024年12月30日

御朱印とお神札について

 御朱印とお神礼は拝殿の前方に設置しています。 お神礼等をお求めの際は記帳を頂きまして、初穂料はオレンジ色の箱へお納めください。

  • 2024年3月26日
  • 2024年12月30日

越中いさみ太鼓保存会 春蘭が快挙!

 桑野神社の誇る伝統ある太鼓団体「越中いさみ太鼓保存会 春蘭」が、第26回日本太鼓ジュニアコンクールで見事「台湾太鼓協会賞」を受賞しました! 春蘭は、ほぼ全員が女性メンバーによる太鼓チームで、彼女たちの演奏は、女性ならではの繊細さ、しなやかさ、そして […]

  • 2024年3月17日
  • 2024年4月14日

春日神社の春季例大祭

 桑野神社の兼務社であります春日神社(砺波市東宮森)にて春季例大祭を執り行いました。毎年、春日神社の例大祭では「浦安の舞」が舞われます。この舞は、世界平和を祈る昭和天皇の御製(ぎょせい)からつくられました。今年も地域と世界の人々が子々孫々まで安らかで […]

  • 2024年2月21日
  • 2024年2月27日

海外からのご参拝者様に向けて

 海外からお越し下さる参拝者の皆様へ感謝申し上げます。一昨年の10月に アートホテル「楽土庵」が開業されてからは、散居村ツーリズムに訪れる世界各国の観光客の方々が散歩されているお姿がよく見られるようになりました。当神社にも散歩の途中に参拝に立ち寄られ […]

  • 2023年11月23日
  • 2024年2月20日

春日神社の巫女の舞

 桑野神社が兼務しております春日神社(砺波市東宮森)にて巫女の舞が奉納されました。春日神社は、古くから東宮森の守り神として信仰されている神社で、毎年秋には収穫を感謝する新嘗祭が行われます。その際に、巫女さんたちが美しい衣装を身にまとい、神様に感謝と願 […]

  • 2023年10月14日
  • 2023年10月28日

令和5年度 秋季例大祭

 令和5年10月14日(土)に秋季例大祭を執り行いました。秋の最も重要なお祭りで、今年も獅子舞や舞踊太鼓の奉納が盛大に行われました。少子化の影響で子供たちが少なくなる中、若い有志達が集まり賑やかさは今まで以上に最高潮でした。さらに、今年は獅子舞に女子 […]

  • 2023年7月15日
  • 2023年12月24日

令和5年度 神社清掃奉仕

今年も若者会の皆さんが神社の清掃奉仕に来てくださいました。神社は掃除をしなかったら、至る所にすぐに土埃が溜まってしまいます。皆さんの清掃奉仕が清掃が終わる頃には、神社が一気に綺麗になることに感服しております。今年も暑い中ありがとうございました!

  • 2023年6月14日
  • 2023年6月14日

大しめ縄の清祓とさつま芋の豊作祈願祭

 令和5年6月14日(水)桑野神社の拝殿入口に第一レンタル株式会社 様より奉納を頂きました大しめ縄が新たにお供えされ、しめ縄のお清めとさつま芋豊作祈願祭を執り行いました。  第一レンタル株式会社 は、多岐にわたる商品・サービスの提供を行っておられ、O […]

  • 2023年5月17日
  • 2024年1月2日

島根県出雲より大しめ縄が到着

 今春より第一レンタル株式会社、となみの農協協同組合が宮島地内においてさつま芋(紅はるか)の生産団地を計画しておられましたが、5月下旬には畑の基盤整備ならびに植えつけが完了しました。今後はとなみ野農協協同組合による栽培管理が開始されます。  つきまし […]