• 2025年1月7日
  • 2025年1月29日

白蛇御守りの再準備が進行中

 桑野神社は、白蛇に由来がある神社として、今年は巳年ということもあり、予想を遥かに超えるたくさんの方々が参拝にお越しくださいました。 そのため、準備していた白蛇の御守りの数が足りず、お求めいただけなかった皆さまには大変申し訳ない思いです。多くの方から […]

  • 2025年1月6日
  • 2025年1月27日

3月の越中いさみ太鼓の奉納について

 桑野神社の春祭りは、3月26日(水)午後6時から始まる野村島春祭りが終了後に、「越中いさみ太鼓」の奉納が行われます。迫力ある舞踊太鼓をお楽しみいただける貴重な機会ですが、秋季例大祭【10月11日(土)午後3時~】での和太鼓奉納に比べ、奉納時間は約1 […]

  • 2025年1月6日
  • 2025年1月7日

巳年のご縁が紡いだご参拝者の皆様とのつながり

 正月の1月1日から本日まで、桑野神社には今までに一度も経験したことのない程のたいへん多くのご参拝者がお越しくださいました。 「神社」と「蛇」をキーワードにWEB検索をされ、ホームページをご覧になった上でお越しいただいた方が多かったように感じておりま […]

  • 2024年12月29日
  • 2025年2月2日

海外の方が感動!桑野神社で体験する日本の祭り

 今年、富山の散居村に佇むアートホテル「楽土庵」さんにご宿泊された多くの外国の方々が桑野神社を訪れてくださいました。 「田舎だから、特別なものは何もないのでは?」と思われるかもしれません。しかし、訪れた海外の方々は皆一様に「素晴らしい」と言ってくださ […]

  • 2024年12月29日
  • 2025年1月8日

神さま同士がけんかする?

 皆様から、「お札やお守りを複数持っていると、神さま同士がけんかするのでは?」というご質問をよくいただきます。しかし、ご安心ください。日本には「八百万の神さま」という言葉があるように、多くの神さまがいらっしゃいます。神さま方は、それぞれのご神徳を発揮 […]

  • 2024年12月29日
  • 2025年1月22日

夜間のライトアップ

 正月以外の夜間でも、大しめ縄のライトアップ(22:00まで)で拝殿入口を明るく照らしています。また、夜間は人感センサーにより神社内のスマート照明がすべて点灯し、神社が明るくなりますので、安心して参拝にお越しください。 正月三が日には、毎日17:00 […]

  • 2024年12月29日
  • 2024年12月30日

「白蛇おみくじ」所の新設

 桑野神社では、白蛇にゆかりの深い神社として、これまで多くの皆様にお参りいただいております。このたび、その白蛇のご縁をさらに感じていただけるよう、「白蛇おみくじ」を新しく設置しました。 白蛇は古来より幸運や繁栄の象徴とされており、特別なおみくじとして […]

  • 2024年12月29日
  • 2024年12月30日

御朱印とお神札について

 御朱印とお神礼は拝殿の前方に設置しています。 お神礼等をお求めの際は記帳を頂きまして、初穂料はオレンジ色の箱へお納めください。

  • 2024年3月26日
  • 2024年12月30日

越中いさみ太鼓保存会 春蘭が快挙!

 桑野神社の誇る伝統ある太鼓団体「越中いさみ太鼓保存会 春蘭」が、第26回日本太鼓ジュニアコンクールで見事「台湾太鼓協会賞」を受賞しました! 春蘭は、ほぼ全員が女性メンバーによる太鼓チームで、彼女たちの演奏は、女性ならではの繊細さ、しなやかさ、そして […]

  • 2024年3月17日
  • 2024年4月14日

春日神社の春季例大祭

 桑野神社の兼務社であります春日神社(砺波市東宮森)にて春季例大祭を執り行いました。毎年、春日神社の例大祭では「浦安の舞」が舞われます。この舞は、世界平和を祈る昭和天皇の御製(ぎょせい)からつくられました。今年も地域と世界の人々が子々孫々まで安らかで […]