CATEGORY

お知らせ

  • 2024年12月29日
  • 2025年1月22日

夜間のライトアップ

 正月以外の夜間でも、大しめ縄のライトアップ(22:00まで)で拝殿入口を明るく照らしています。また、夜間は人感センサーにより神社内のスマート照明がすべて点灯し、神社が明るくなりますので、安心して参拝にお越しください。 正月三が日には、毎日17:00 […]

  • 2024年12月29日
  • 2024年12月30日

「白蛇おみくじ」所の新設

 桑野神社では、白蛇にゆかりの深い神社として、これまで多くの皆様にお参りいただいております。このたび、その白蛇のご縁をさらに感じていただけるよう、「白蛇おみくじ」を新しく設置しました。 白蛇は古来より幸運や繁栄の象徴とされており、特別なおみくじとして […]

  • 2024年12月29日
  • 2024年12月30日

御朱印とお神札について

 御朱印とお神礼は拝殿の前方に設置しています。 お神礼等をお求めの際は記帳を頂きまして、初穂料はオレンジ色の箱へお納めください。

  • 2024年3月26日
  • 2024年12月30日

越中いさみ太鼓保存会 春蘭が快挙!

 桑野神社の誇る伝統ある太鼓団体「越中いさみ太鼓保存会 春蘭」が、第26回日本太鼓ジュニアコンクールで見事「台湾太鼓協会賞」を受賞しました! 春蘭は、ほぼ全員が女性メンバーによる太鼓チームで、彼女たちの演奏は、女性ならではの繊細さ、しなやかさ、そして […]

  • 2024年2月21日
  • 2024年2月27日

海外からのご参拝者様に向けて

 海外からお越し下さる参拝者の皆様へ感謝申し上げます。一昨年の10月に アートホテル「楽土庵」が開業されてからは、散居村ツーリズムに訪れる世界各国の観光客の方々が散歩されているお姿がよく見られるようになりました。当神社にも散歩の途中に参拝に立ち寄られ […]

  • 2023年11月5日
  • 2023年11月5日

桑野神社の御由緒の音声説明

 桑野神社の御由緒として、古くから白蛇伝承の言い伝えが残されています。 白蛇伝承についての音声説明を公開します。

  • 2023年5月17日
  • 2024年1月2日

島根県出雲より大しめ縄が到着

 今春より第一レンタル株式会社、となみの農協協同組合が宮島地内においてさつま芋(紅はるか)の生産団地を計画しておられましたが、5月下旬には畑の基盤整備ならびに植えつけが完了しました。今後はとなみ野農協協同組合による栽培管理が開始されます。  つきまし […]

  • 2023年3月30日
  • 2024年1月2日

境内の桜は満開

2023年の桜は各地で平年よりも早い開花となりました。桑野神社境内の桜( ソメイヨシノと滝桜 )は満開となっております。神社参拝といっしょに桜のお花見にもお立ち寄りください。 画像をクリックすると拡大します。

  • 2023年3月29日
  • 2023年3月30日

境内桜の開花状況

境内の桜( ソメイヨシノと滝桜 )が満開になりました。

  • 2023年3月27日
  • 2023年3月27日

境内の桜の開花状況

境内の桜が六分咲きになりました。 今後の気温変化にもよりますが、満開は今週末になりそうです。