- 2025年1月22日
- 2025年2月24日
フランスからのお客様と共に、日本文化の魅力を再発見
桑野神社で、地元テレビ局の北日本放送(KNB)さんによる取材収録が行われました。神社の歴史や地域の未来について少しお話させていただきましたが、アドリブだったため上手く伝えきれなかった点が心残りです。 取材当日の晩に、フランス・パリからお越しの観光客 […]
「越中いさみ太鼓」のイベント風景などの投稿です。
桑野神社で、地元テレビ局の北日本放送(KNB)さんによる取材収録が行われました。神社の歴史や地域の未来について少しお話させていただきましたが、アドリブだったため上手く伝えきれなかった点が心残りです。 取材当日の晩に、フランス・パリからお越しの観光客 […]
桑野神社の誇る伝統ある太鼓団体「越中いさみ太鼓保存会 春蘭」が、第26回日本太鼓ジュニアコンクールで見事「台湾太鼓協会賞」を受賞しました! 春蘭は、ほぼ全員が女性メンバーによる太鼓チームで、彼女たちの演奏は、女性ならではの繊細さ、しなやかさ、そして […]
桑野神社の近くで営んでおられる、美しい散居村に佇む滞在型ホテルの楽土庵(らくどあん)様は、宿泊者向けに「越中いさみ太鼓」の演奏体験ができるアクティビティを企画されています。前回はロシアのお客様が桑野神社へ来られましたが、今日(4月11日)は米国シカ […]
令和5年3月26日に春祭りを執り行い、地域の子孫繁栄と幸福・豊作をお祈りいたしました。拝礼の後、毎年恒例の「越中いさみ太鼓」による奉納演奏が行われました。天気はあいにくの雨で気温がとても寒かったので、今年は社務所にて演奏が行われました。スペースが限ら […]
富山の散居村に住むアートホテル「楽土庵」(らくどあん)の10/6オープン記念で「越中いさみ太鼓」の太鼓演奏が行われました。素晴らしい演奏が続く中、いつの間にか皆さんの手拍子が始まり会場全体が一体感に包まれていました。 「越中いさみ太鼓」について
本日、午後6:38から桑野神社の境内にて「越中いさみ太鼓」の演奏がNHK富山放送局から生中継されました!富山NHKで毎度お馴染みの柴田拡正アナウンサーとちょっとお話することもできましたよ。この映像のように、大人も子供も集まり、毎晩と言っていいほど太 […]
昨日、7月24日は野村島恒例の虫送り(除蝗祭)の日でした。昭和30年代初めまでは大太鼓を村の有志が60数カ所で虫送り太鼓をたたくのが恒例の行事でした。今はこの風習は途絶えて、桑野神社の神事のみとなっていますが、昔ながらの虫送り太鼓を「越中いさみ太鼓 […]
日本にホームスティーに来られたベルギー留学生の皆さんです。砺波市内での一週間の滞在が明日で終わろうとしています。先日は「越中いさみ太鼓」保存会の稽古にも参加され、最終日は地元の夏祭りで皆さんといっしょに盆踊りを体験して頂きました。