🌸ドイツから、そしてInstagramから。心がつながる春の神事🌸

ドイツのお客様と記念撮影📸

皆さま、こんにちは。

3月26日(水)18時より、桑野神社にて春季例大祭を無事に執り行うことができました。当日は、地元・野村島地区の氏子崇敬者の皆さまに加え、南砺市城端の宿「杜人舎(もりとしゃ)」に滞在されていたドイツからのお客さま(若いカップル)もご参列くださいました。

さらに、お正月からInstagramで桑野神社を応援してくださっているお二人のインスタグラマーさんも、お仕事帰りのご多忙の中、駆けつけてくださいました。神事を執り行う中で、こうして多様な皆さまが一堂に会し、神さまに心を合わせることができたこと、本当にうれしく、ありがたく感じております。

ご祈祷のあとは、「越中いさみ太鼓」の奉納演奏も行われ、境内には力強い音が響き渡り、心に残るひとときとなりました。神事のあとには、ドイツからのおふたりとも、自動翻訳を介しながら楽しくお話しし、最後には皆で記念写真を撮って、祭りを締めくくりました。こうして多様なご縁が生まれ、国も世代も越えて神さまをお迎えできたことは、私たちにとってかけがえのない喜びです。

正直なところ、昨年の年末には、こんなふうに多様な参拝者の皆さまと祭りを分かち合える日が来るとは、想像もしていませんでした。本当に、幸せなひとときでした。

ご参列いただいた皆さま、遠くから思いを寄せてくださった皆さま、そして神さまのお導きに、心より感謝申し上げます。これからも、桑野神社が地域と世界をつなぐ小さな橋渡しのような存在になれますよう、日々努めてまいります。

最新情報をチェックしよう!