桑野神社で、地元テレビ局の北日本放送(KNB)さんによる取材収録が行われました。神社の歴史や地域の未来について少しお話させていただきましたが、アドリブだったため上手く伝えきれなかった点が心残りです。
取材当日の晩に、フランス・パリからお越しの観光客による「越中いさみ太鼓」体験と偶然重なり、同時に太鼓の取材も行われました。仕事を終えた後、太鼓メンバーの有志の方々が神社横の練習場に集まり、観光客4名と通訳の方が到着すると、さっそく迫力満点の演奏が披露されました。練習場とはいえ、その圧倒的な演奏には何度聞いても心を奪われます。
演奏の終盤では、観光客の方にも太鼓を体験していただき、会場は笑顔と笑い声に包まれました。体験後の歓談タイムでは、フランス人のお一人が「日本の文化が大好き」と語り、なんと10回以上も日本を訪れていることが分かりました。その言葉や振る舞いから、単なる「好き」を超えた日本への深い愛を感じました。
海外から桑野神社にお越し下さる訪問者と接するたびに、日本文化の貴重さを改めて実感します。一方で、多くの日本人がその素晴らしさに気付いていないのではないかと感じることもあります。神社の祭祀や獅子舞、太鼓などを通じて、より多くの方々に日本文化の魅力に触れていただけたら幸いです。
桑野神社では、3月、9月、10月の神事の後に、獅子舞や太鼓演奏の奉納が行われます。ぜひ気軽に神社へお越しいただき、日本文化の魅力を体感してください。
北日本放送の「いっちゃんKNB」のニュース番組(2025/01/29 18:30~ 放送)
こちらからニュース映像が見て頂けます: 巳年に「白蛇」神社が人気 海外からも 散居村の活性化に一役












